節約ブログ:どん底40代主婦はお得アプリなしではもう生活できない

アプリでお得に節約生活

雑談

【公開】株入門初心者のつみたてNISA始めてからの収益は~?

投信信託を始めたのは3年前。
たまたま本屋で見つけた株投資の本がきっかけでした。

なにもわからない株初心者だったし、本に書いてる通りの証券で同じ銘柄を選んで購入しました。

毎月1万円の投資信託も口座から引き落としでそのまま放置しておくだけで勝手にお金が増えていきました。

2018年からつみたてNISAが開始

2018年からつみたてNISAが開始されると知って新しくSBI証券で自分用の口座を作りました。

株を始めてたまたまお金がふえてしまったのが勘違いの始まりでした(笑)

株の本は5冊、株雑誌2冊、株投資のブログめぐりを毎日・・・。

自分なりに勉強せずに本や株のことを書いている人のブログを参考にしながら銘柄を決めて購入していました。

そんなことだから2018年のつみたてNISAの収益は最悪でした。

普通の株トレードも大損をしてしまって損切り。

株の本やブログは参考程度に~

株ブログの方がオススメしていた銘柄を購入、これが大損のはじまりです。

その方は仮想通貨で大儲けしてるみたいでブログの中で仮想通貨もオススメしていたんですよね~。

人が儲かってると思うと自分もマネて仮想通貨を始めてみたいと思いました。

今思えば仮想通貨はやらなくてよかったなぁ~と。

仮想通貨が消えたニュースがあった頃と同時期に、そのブログの更新は途絶えています。

2019年つみたてNISAの収益は~?

2019積み立てNISA収支12019年の現在では+35,654円の収益が出ています。

(1週間前は+30,000円ぐらいでした)

銀行に定期預金で100万円を預けてもキャンペーン利率でもぜいぜい0.25%くらい。

(100万円預けて2,500円程度)

定期預金を解約する時に税金もしっかり引かれてしまうからあまり旨味がありません。

どうせ使う予定のないお金だったら、つみたてNISAで投資しながら寝かせておいた方が得ですよね(笑)

失敗しながら学んでる

つみたてNISA1年目は投資可能枠いっぱいまで掛けていましたが、2年目から毎月10,000程度、後半から15,000円に設定しました。

銘柄も1種類にこだわらないで分散投資、買い付けるタイミングも勉強しました。

つみたてNISAの良いところは100円から投資できるところ。

買い付け手数料が無料で、20年間収益に対する税金がかからないところが魅力です。

またiDeCoの様に20年間売却できないというデメリットはありません。

いざまとまったお金が必要になった時はいつでも売却できます。

長期で資産を増やすにはつみたてNISAがお気楽でいいですね♥

-雑談
-

Copyright© アプリでお得に節約生活 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.