今年はニトリのコタツ布団で暖まろう♡
関東も木枯らしが吹くと聞き、そろそろ冬支度をしました。
今年はニトリのコタツ布団を購入しました。
ニトリは柄や素材や大きさも種類が豊富で色々と迷います。
今日のお買物
コタツ布団2,027円
コタツ敷布団3,044円
合計5,071円
コタツ布団・敷布団ともに自宅で洗えるのですごく便利だし、リーズナブルな価格だったので購入しました。
北欧柄もお気に入りです♡
ニトリのアプリのポイントもしっかり付きました。
しいて言えばアプリクーポンなどお得に購入できる方法があればいいなぁと思います!
我が家の電気代節約法
コタツは設置しましたが、まだまだコンセントは入れません!!(笑)
12月末までこの方法で過ごす予定です。
それは・・・
湯たんぽ

子供のころから冬は湯たんぽを使っています。
湯たんぽにお湯を入れて準備ができたら、布にくるんでコタツのど真ん中へ!
大体、夜まで湯たんぽのお湯が冷めないので足元がぽかぽか快適に過ごせます。
冷めた湯たんぽのお湯はお風呂の水へと使えますし、なにより暖房の様に空気が乾燥しないのでとても良いです☆
我が家は犬が居るので留守中の暖房付けっぱなしなど心配でしたが、この方法で静電気火災などの心配もなくなりました。
それと犬がコタツから出てこなくなります!(笑)すっかり秘密基地に。
まとめ
低温火傷をする場合があるので厚手布にくるんで使用することをおすすめします。
使用済みのお水は必ず捨てて1回1回新しい物を使いましょう。
電気代はかなり節約になります。お試しあれ~☆